top of page
tomomi itohisa
6 日前読了時間: 2分
2025年 巳年に高値をつける?
おはようございます。 松の内も明け、寒さ厳しい今日この頃ですが、皆様元気でお過ごしのことと思います。 今年は年女、私の今年の願いは『無病息災』です。健康で穏やかな一年にしていきたいです。4年前にはじめたピラティスをこれからも継続し、1日1日を丁寧に生活しようと思います。...
閲覧数:14回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年12月2日読了時間: 4分
考えてみよう!「今年の漢字」
カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました!街がクリスマスのイルミネーションに彩られ、美しく輝いていますね。 皆さまにとって、今年はどのような一年となりましたでしょうか。 一年の振り返り 私にとって印象的な出来事は1月1日に発生した「能登半島地震」です。能登半...
閲覧数:23回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年9月12日読了時間: 3分
大人になる前に知っておきたい「お金」のこと
9月に入っても暑さの厳しい毎日が続きます。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私の娘は高校3年生。もうすぐ18歳のお誕生日を迎え、成人となります。人生100年時代、豊かな将来のために子どもと一緒に『お金』について考えてみました。 社会人となる前には、 「節約する」...
閲覧数:59回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年9月6日読了時間: 2分
ハーフバースデーと「わたしのiDeCoとNISA」
おはようございます。 すがすがしい秋風が吹く頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 2024年も残すところあと4ヶ月となりました。残された時間の過ごし方を意識し始める時期になったと感じています。小さな目標をたてて、1日1日を大切に過ごしていきたいです。...
閲覧数:35回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年7月2日読了時間: 2分
はじめての株主優待と「わたしのiDeCoとNISA」
おはようございます。 色とりどりの七夕飾りを目にする頃となりました。 皆さまお元気でご活躍のことと存じます。 先日、株式会社オリエンタルランドより「株主総会招集の通知」と「株主用パスポート」が届きました。また、配当金も入金されました。...
閲覧数:56回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年4月30日読了時間: 1分
新しい家族のお迎えと「わたしのiDeCoとNISA」
若草の萌え出す季節になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、ゴールデンレトリバーの子犬をお迎えしました。2月14日生まれの男の子です。名前はクッキーにしました。食いしん坊の暴れん坊で、すくすくと成長しています♡...
閲覧数:76回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年3月1日読了時間: 2分
「もうはまだなり まだはもうなり」
皆さまこんにちは。 冬ごもりしていた虫たちも目を覚ます、啓蟄も近くなりました。 皆さまお変わりありませんか。 3月3日は「桃の節句」。江戸時代には公的な祝日だったようですが、現代では5月5日の「端午の節句」のみが祝日として残っています。わが家でもひな人形を飾ってお祝いしまし...
閲覧数:72回0件のコメント
tomomi itohisa
2024年2月7日読了時間: 2分
【わたしのiDeCoとNISA】世界経済2.9%成長
皆さまこんにちは! 節分が終わり、寒さの中にも少しずつ春の気配を感じる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 経済協力開発機構(OECD)は、5日に発表した新たな経済見通しで、2024年の世界全体の成長率を2.9%と予測したそうです。昨年11月時点から0.2ポイント引...
閲覧数:32回0件のコメント
tomomi itohisa
2023年12月14日読了時間: 2分
皆さまの今年の漢字は?【今年の漢字】は「税」に決定!
おはようございます。 クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりました。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。写真はザ・ペニンシュラ東京のクリスマスツリーです。 2023年「今年の漢字」の第1位は「税」に決まりました。...
閲覧数:20回0件のコメント
-
2023年11月6日読了時間: 2分
資産形成のホームドクター
10月22日、29日の両日、「親子で学ぶ! はじめての資産形成口座」というセミナーを開催致しました。中学生から大学生までの方、そして40代~60代の女性の方にご参加いただきました。 日曜日の開催であるにもかかわらず、ご参加された皆さんは非常に熱心にお聞きいただき、お話をする...
閲覧数:21回0件のコメント
-
2023年11月2日読了時間: 2分
【セミナーのご報告】NISAはいつから始めるべき?
皆さまこんにちは。 おだやかな小春日和が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 10月29日に中学生・高校生の親子向けセミナー「親子で学ぶ!はじめての資産形成講座」を法政大学経営大学院 新一口坂校舎にて開催いたしました。先週に続いて2回目の開催です。前回のご参加者さ...
閲覧数:31回0件のコメント
-
2023年10月27日読了時間: 1分
茅場町散歩
皆さまこんにちは。 秋晴れの爽やかな日がつづいています。お変わりありませんか。 今日は東京都中央区日本橋蛎殻町にあるケーキ屋さん「オクシタニアル 」のご紹介です。古くから安産祈願で親しまれている水天宮の目の前にあります。...
閲覧数:26回0件のコメント
-
2023年10月25日読了時間: 3分
【セミナーのご報告】親子で金融に親しむ機会を!
皆さまおはようございます。 木々の葉が色づき始めるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 10月22日(日曜)に中学生・高校生の親子向けセミナー「親子で学ぶ!はじめての資産形成講座」を法政大学経営大学院 新一口坂校舎にて開催いたしました。 本セミナーの目的...
閲覧数:53回0件のコメント
-
2023年10月17日読了時間: 2分
2023年最後の天赦日に
皆さまこんにちは。本日は2023年最後の天赦日。「天赦日」と「大安」が重なる最強開運日です。天赦日とは「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、何をやってもうまくいく日だと言われています。 私は今日から新しいお財布を使い始めることにしました。お財布は購入日より使い始めの日が重...
閲覧数:24回0件のコメント
-
2023年10月13日読了時間: 3分
秋のお散歩と金融セミナーのご案内
おはようございます。金木犀の甘く爽やかな香りが漂いはじめました。すっかりご無沙汰しておりますが、お元気でご活躍のことと存じます。金木犀の香りと可愛らしいお花が大好きで、子どもの頃のようにワクワクしています。 弊社の企画している「親子で学ぶ!はじめての資産形成講座」が10月2...
閲覧数:20回0件のコメント
-
2023年9月29日読了時間: 2分
こころの色
おはようございます。 新入社員の糸久です。入社して2ヶ月が経ちました。 いつもご覧いただいている皆さま、はじめて訪れてくださった皆さま、本当にありがとうございます。 昨夜は澄んだ空気が美しい月をくっきりと夜空に映し出していました。今日は中秋の名月ですね。写真は昨年のわが家の...
閲覧数:22回0件のコメント
-
2023年9月6日読了時間: 2分
秋の暮らしの準備に
おはようございます。 日ごとに秋の気配を感じる今日この頃、お変わりありませんでしょうか。 暑い夏が終わり、秋の味覚と呼ばれる食材が旬を迎えます。夏バテで低下していた食欲も回復してきて、秋は食欲が増したように感じます。 いつもの食卓に新しい食器を買い足したいと思い、近所のうつ...
閲覧数:38回0件のコメント
-
2023年8月24日読了時間: 2分
認知症とアルツハイマー病治療薬
おはようございます。厳しい暑さは峠を越したでしょうか。夜には心地よい虫の声が聴こえるようになりましたね。 先日、エーザイと米バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」が承認されるという新聞記事を読みました。...
閲覧数:18回0件のコメント
-
2023年8月22日読了時間: 2分
子宮頸がんとHPVワクチン
おはようございます。新入社員の糸久です。今年のお盆休みはどのようにお過ごしでしたでしょうか?私は夫が2週間ほどミャンマーへ帰国中のため、娘とのんびりサウナへ行ったり、伊豆高原温泉へ行ってまいりました。 高校2年生の娘は、この春にHPVワクチンの接種を済ませました。...
閲覧数:50回0件のコメント
-
2023年8月2日読了時間: 2分
氏神様へごあいさつ♡
おはようございます。 (株)INNOVATORS 新入社員の糸久です。 入社の初日は法政大学内の準備室から茅場町、新川一丁目の事務所へ引越しでした。 書庫が大きくて搬入できないというトラブルがあり、反省する私を温かく励ましてくださる山﨑社長に心から感謝~。...
閲覧数:39回0件のコメント
bottom of page